2011.08.31
捨てるということ
最近、断捨離というのが流行っていますが、私は、『人生がときめく片づけの魔法』という本を読みました。たぶん、似た様な内容だと思うのですが、こちらは手に取ってときめく物だけを残すという方法です。
お盆休みの間に、洋服と瀬戸物と小物を片づけたのですが、もの凄い量の捨てる物が出ました。今まで捨てられずに、何十年も押入れやクローゼットに眠っていたので、捨てるにはなかなか勇気が必要だったのですが、捨てた後の引き出しや食器棚の中の物の取り出しやすいこと。これは快感です。
まだまだ完全には終わっていないのですが、今までのように何とはなしに物を買うという事がなくなりました。物が増える事が嫌になったのです。
ときめかない物を捨てる事で、人生も変わると本に書いてありましたが、これは本当かも知れません。
お盆休みの間に、洋服と瀬戸物と小物を片づけたのですが、もの凄い量の捨てる物が出ました。今まで捨てられずに、何十年も押入れやクローゼットに眠っていたので、捨てるにはなかなか勇気が必要だったのですが、捨てた後の引き出しや食器棚の中の物の取り出しやすいこと。これは快感です。
まだまだ完全には終わっていないのですが、今までのように何とはなしに物を買うという事がなくなりました。物が増える事が嫌になったのです。
ときめかない物を捨てる事で、人生も変わると本に書いてありましたが、これは本当かも知れません。