2009.10.19
『完全母乳』に固執は危険
うちの初孫は順調に体重も増え、娘の母乳も今は十分足りているようです。
母乳がミルクなどの人口栄養に比べると、免疫などの点で優れているというのは明らかです。しかし、母乳以外は何も与えないという「完全母乳」にこだわり過ぎるあまりに脱水症状を起こし、血中のナトリウム濃度が高くなり、けいれんや腎不全、脳に後遺症を残すこともあるというのです。また、糖分と水分の補給が足りなくて、低血糖になる場合もあるようです。
母乳育児は免疫機能を高め、おっぱいを吸わせることにより、母子のつながりを強くすることは確かです。完全母乳で育てようとするなら、きちんと赤ちゃんを観察することが大事で、体重が減るようなら注意が必要です。
母乳が出ないことで、自分は母親失格と落ち込む人もいるようですが、足りない時にミルクを足すのは罪悪ではないと思います。
我が家の孫は、お風呂上りに湯冷ましを与えていますが、その時にひどくまずそうな顔をするのが可愛くて何度もあげてしまいます。
母乳がミルクなどの人口栄養に比べると、免疫などの点で優れているというのは明らかです。しかし、母乳以外は何も与えないという「完全母乳」にこだわり過ぎるあまりに脱水症状を起こし、血中のナトリウム濃度が高くなり、けいれんや腎不全、脳に後遺症を残すこともあるというのです。また、糖分と水分の補給が足りなくて、低血糖になる場合もあるようです。
母乳育児は免疫機能を高め、おっぱいを吸わせることにより、母子のつながりを強くすることは確かです。完全母乳で育てようとするなら、きちんと赤ちゃんを観察することが大事で、体重が減るようなら注意が必要です。
母乳が出ないことで、自分は母親失格と落ち込む人もいるようですが、足りない時にミルクを足すのは罪悪ではないと思います。
我が家の孫は、お風呂上りに湯冷ましを与えていますが、その時にひどくまずそうな顔をするのが可愛くて何度もあげてしまいます。
tag : 完全母乳